取扱分野一覧
services刑事事件一覧
- 逮捕
- 取調べに呼ばれて不安
- 逮捕されるのではないか不安
- 釈放してほしい
- 不起訴にしてほしい
- 保釈してほしい
- 刑事裁判で弁護してほしい
- 「拘留」と「勾留」の違いを教えてほしい(共に「こうりゅう」と読みます)
- 前科がつくことを避けたい
- 執行猶予にしてほしい
- 示談で解決してほしい
- 接見(面会)してほしい
- 取調べのアドバイスがほしい
- 会社を解雇されたくない
- 無実を証明してほしい
- 痴漢事件
- 盗撮等事件
- 公然わいせつ事件
- 強制わいせつ事件
- 強制性交等罪(旧強姦罪)事件
- 児童買収等事件
- 児童ポルノ等事件
- 風営法違反事件
- 売春防止法違反事件
- 死亡事故等事件
- 飲酒運転事件
- ひき逃げ等事件
- ながら運転
- スピード違反
- 覚せい剤事件
- 大麻事件
- 麻薬・向精神薬事件
- 振り込め詐欺事件
- 窃盗事件
- 強盗事件
- 横領等事件
- 商標法違反事件
- 殺人事件
- 傷害事件
- 暴行・脅迫事件
- 業務妨害・公務執行妨害事件
- 器物損壊事件
- 少年事件
刑事事件
麻薬・向精神薬事件
麻薬・向精神薬事件って何?
麻薬及び向精神薬取締法に違反する事件のことを意味します。
麻薬及び向精神薬取締法に違反する行為にはどんな種類のものがあるの?
麻薬及び向精神薬取締法に規定されている処罰の対象となる行為としては,麻薬の輸入・輸出・製造,麻薬の譲渡・譲受・所持等があります。
これらの行為をしてしまった場合には,1年以上10年以下の懲役に処せられることになります。
麻薬及び向精神薬取締法に違反してしまいましたが前科がつくことを避けたいです。
麻薬事件の疑いをかけられてしまっても、弁護活動によっては前科を回避することができます。
警察から犯罪の疑いをかけられてしまっている場合、ご相談者様が前科を回避するためには、検察官から不起訴処分(検察官が訴えないで事件を終了させること)を獲得するのが第一の手法となります。
まず、麻薬又は向精神薬(以下「麻薬等」と言います。)を所持したという疑いをかけられている場合には、不起訴処分を獲得できるケースとしては、所持していた量がごく微量だった場合、共犯者との共同所持を疑われたが共謀の証明が困難な場合等が挙げられます。
所持していた麻薬等の量がごく微量だったケースでは、弁護活動により所持の故意がなかった等の主張をし、不起訴処分の獲得を目指します。
また、麻薬等の共同所持を否認する場合は、弁護活動により共犯者の供述が信用できないことを主張し、嫌疑不十分ないしは嫌疑なしによる不起訴処分を目指していくことになります。
次に、麻薬等を譲り渡し又は譲り受けたという疑いをかけられている場合には、不起訴処分を目指すケースとしては、相手方との取り引きを客観的な証拠,例えば防犯カメラ等で裏付けるのが困難な場合などが挙げられます。
この種の事件では、取り引きの相手方の供述に基づいて逮捕される場合が多いですが、逮捕に伴う捜索差押で自宅等から薬物が押収されない限り、物証が乏しいケースが多く、弁護活動により嫌疑不十分ないしは嫌疑なしによる不起訴処分の獲得を目指すことができます。
麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで捜査を受けている方は,刑事事件に強い弁護士に依頼をするのがよいでしょう。
アトム市川船橋法律事務所は,多数の刑事事件を取り扱っておりますため,豊富な経験に基づき,麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで捜査を受けているご相談者様にメリットとなるようなアドバイスをすることができます。お困りの方は,一度アトム市川船橋法律事務所までお電話下さい。